×3【サイバーエージェントFX!管理人も愛用!】〜使いやすさ抜群!!〜

ムッチさんの今の順位をチェック⇒ にほんブログ村 為替日記

〜勝利への道〜投資表
  1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回 8回 9回 10回
掛け金 1 2 4 8 16 32 64 128 256 512
利益 1 2 4 8 16 32 64 128 256 512
残金 2 4 8 16 32 64 128 256 512 1024万円

2010年08月26日

損きり

107.25. 決済 損きり
昨夜落ちなかった

むっち波動論売り買いの原則に
従わなければこのありさまだ。

完全に買い場を逃した

次も5枚
posted by ムッチ at 08:24| Comment(4) | 為替日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
自分の理論で売買してるんじゃないの?
勝ったときは「お前ら〜」とか言って逆に行くと波動論に従わなかったとか馬鹿じゃねーの?
Posted by はぁ at 2010年08月26日 15:35
あと出しは、よくないですね。
ポジション持つ前に理論に乗ってるのか反ってるのかはっきりすべきです。
レバ規制前の1000万への挑戦で失敗してたのもその辺のあいまいさがあるんじゃないでしょうか?
分析力はあるんでしょうから、その通りにやってみてはどうでしょう。
Posted by   at 2010年08月26日 17:04
損きりでしたか。
リアルタイムでのポジションではなかったと思うのでいつポジションをとったのか分からなかったのですが波動論に徹して頑張って下さい。
Posted by at 2010年08月26日 19:49
確かにコメントの方がおっしゃるように負けたときは気曖昧な部分が多いですね。
直近のユーロポジをSしたときはストップを60において、「おまえら俺についてこい」と書かれていました。ところが早々に自分だけ25で損切りしているとは...
状況に応じてストップの変更は当然ありますがそれなら事前に変更(もしくは予定)をブログに記載すべきではないですか?
有料情報ではないですが、「ついてこい」などと書く以上は自分だけ早々に逃げないで下さい。
読者にも利益をとかよく書かれていますが、結局自分の損得しか考えていないことがよくわかります。
Posted by ムッチさんへ at 2010年08月26日 20:24
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
タグクラウド
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。